金山神社 (かねやまじんじゃ) 御祭神は金山彦命(カネヤマヒコノミコト)。 天照皇大神の兄神にあたる神様である。 |
||
画像準備中 祭神ー菅原道真。 現在は降矢邸敷地内に祀っている。 御代咲村誌によると「明治12年 御代咲村小学校(現在の一宮南小学校)が新築されて児童通学路を開墾した為邸が二分されてしまった」 とあり昭和8年5月発掘により約2m地点から直径約70cm高さ1mの大壷が出土、壷の中から40点近い茶碗、皿が併せて出土している。 出土品は現在県立博物館に展示されている。 |
||
竹林山 (ちくりんさん) 清泉寺 (せいせんじ) 曹洞宗(広厳院の末寺)、本尊は釈迦。 文禄元(1592)年4月創立。 石造物としては、庚申塔、青面金剛、三猿馬頭観音、 百番供養塔、三世霊塔が山門にある。 |
||
祭神−軻遇突智尊(カグツチノミコト)・・・火の神。 イザナギ・イザナギが最後に生んだ神。 |
||
伊弉冊尊(イザナギノミコト)・伊邪弉諾尊(イザナミノミコト)を祀って いる。 「甲斐国志」に「熊野権現・土塚村黒印神領云々」の記載もある。 境内には、石尊社(大山祇命)道祖神(猿田参命)秋葉神社(火之迦 具土神)も祀られ、祭礼が行われている。 |
||
本尊は虚空蔵菩薩。この寺は初め東光寺と称し、もっと東の位置にあ った。 廃寺同様のものを天文3(1534)年広厳院の末寺と改め、現在の位置 に創立した。 |
||
本尊-千手観音。 曹洞宗・本山-広厳寺・弘治元年創立 |
||
土塚の道祖神 |
||
34号線沿いにある小さな道標が目印です。 デラウェア種・ベリーA種・甲州種などを自家栽培。 小さな醸造所ながら栽培から醸造まで一貫して、こだわりを持ってワインを造っています。 家族経営で広告もほとんどしないとのこと。見学は少人数なら対応してくれるそうです。 |
住所:山梨県笛吹市一宮町新巻500電話番号:0553-47-0071 |
|
道標は新巻葡萄酒(株)と並んでありますが、さらに小道を入ったブドウ畑・モモ畑に囲まれたワイナリーです。 ブドウ栽培から醸造・瓶詰まですべて御家族で(スゴイ旧家なんです!)行っています。辛口のアジロン、 サンセミヨンなど珍しい種類のワインも造っています。 |
住所:山梨県笛吹市一宮町新巻480電話番号:0553-47-1563北野呂醸造(有)のホームページはこちら |